カルトナージュ用語集、第3回はカルトナージュの装飾材料である、「タッセル」です。
2024年 2月 の投稿一覧
厚紙(カルトン、ボール紙、グレー台紙など)
カルトナージュ用語集、第2回は「カルトナージュ」のメイン材料である、厚紙(カルトン)です。土台となる箱を作るのに、厚紙は欠かせません。種類や厚さごとのおすすめ用途を解説していきます。
ブログのデザインを変更しました
突然ですが、ブログのデザインを変更しました。
PHPを更新したところ、今まで使っていたWordPressのテーマ「Chocolat」がエラーで使えなくなってしまいました。週末の間、ブログが表示できないことに気づきませんで、ご迷惑おかけいたしました。
このため、前に使っていたテーマに変更しました。しばらく更新されていないので、最新バージョンのPHPに対応しなくなってしまったのでしょう。
しかし、現在使っているWordPressテーマ「BirdTIPS」も、しばらく更新されていない。。。
同じ問題が起きかねないので、次のデザイン(テーマ)を探しているところです。
最近は、SEO対策ができるテーマが増えてきました。いいことですが、スタイリッシュなデザインとの両立って、難しいと思いますし、デザイナーさんもSEOができないと仕事にならなくなってきた昨今を思うと、複雑な気分です。
カルトナージュがよく分かる、17のポイント
こんにちは、Z=Graceです。
子どもが生まれてから、なかなかハンドメイドをする時間が取れずに本ブログも更新が止まっていました。何しろ、狭い家の中でハサミやカッターを広げるの、乳幼児がいる家では危険です。
そこで、文章だけでハンドメイドの魅力をお伝えするべく、カルトナージュ用語を解説するコーナーを始めようと思いました。
カルトナージュ用語集、第1回はもちろん「カルトナージュ」を解説します!
カルトナージュを始めようと思っている方も、すでに知っている方も、様々な点から解説していきますので、是非ご一読ください。
それでは、カルトナージュを知るための、17のポイントを解説していきます。