Webサイト制作

カルトナージュで作る、紙コップホルダー:前編

取っ手つき紙コップホルダーを作る
カルトナージュで作る、紙コップホルダーの作り方を、
にUPしました。
ただし・・・
「前編」です。 後編があります。
取っ手がないバージョンならば、前編の途中まで進めて、
裏布を貼れば作れます。
収納するときはたくさん重ねられるので、
お子さんの誕生会や屋外イベントなど、
多人数集まるときは
取っ手なしバージョンのほうが活躍するかもしれません。
出来上がると、こんな感じ↑になります。
作り方解説は、長くなってしまうので、
とりあえず前編を公開することにしました。
写真が多く入るので、読み込みにも時間がかかってしまいますからね。
後編はひきつづき編集中。デス。
作り方ページへは、下のバナーをクリックしてどうぞ。
作り方-紙コップホルダー前編

Webサイトに、カルトナージュ本のページがOPEN!

「世界を旅するカルトナージュ Atelier Z=Grace」
久々に、Webサイト更新情報をば。
新しいページが登場しました
Z=Gがお世話になっている
カルトナージュの作り方の本、材料探しの旅のお供の本を、
その名も「Reference/参考図書」にまとめました。
ただいま3冊ご紹介していますが、随時更新予定です。

のバナーをクリックすると、参考図書のページにリンクします。
カルトナージュの参考図書をご紹介
よろしくどうぞ

世界を旅するカルトナージュ Atelier Z=Grace、一周年です

世界を旅するカルトナージュ Atelier Z=Grace
先日、2013年1月9日をもちまして、
一周年をむかえました
ご訪問いただいた皆様のおかげ様です。
ありがとうございました
最近、ブログもサイトも更新がなかなかできませんが、
春以降はもっと頑張りたいと思いマス。
これからもよろしくお願い申し上げます。

カルトナージュを作るための「六角形の描き方」

六角形のカルトナージュ_カボチャ
こんにちは、毎日相変わらず暑いですね
さてさて、久しぶりにWebサイトの更新をしたのでお知らせ。
六角形のカルトナージュは、出来上がるととても素敵なのですが、
そもそも六角形って、どうやって描けばよいのさ・・・?
という、そこのあなた。
そして、
「夏休みの宿題やってないけど、どうせ大人になっても、学校で習った算数とか役に立たないんでしょ?」
なんて思っている、そこのあなたにも!
そうです。算数の知識はこんなところで使うんですよ、たかだか手芸と侮るなかれ
というわけで、六角形のカルトナージュを作るための第一歩目、
夏の終わり、子どもの頃に習った作図をおさらいしましょう~
下記バナーをClickしてどうぞ。

Webサイトの構成を変えました。「カルトナージュの作り方」ページ

世界を旅するカルトナージュ Atelier Z=Grace
Webサイト「世界を旅するカルトナージュ Atelier Z=Grace」
ページ構成を変更いたしました。
カルトナージュの作り方ページをご覧いただいている方が多いようなので、
ヘッダーメニューに表示されるようにし、
今まで「About/カルトナージュとは」ページ配下に配置しておりましたが、独立させました。
これまでお気に入りやブックマーク登録していただいた皆様にはお手数をおかけすることと思います。
今後ともよろしくお願いいたします

カルトナージュの作り方公開:第3弾は「ブックカバー」

世界を旅するカルトナージュ Atelier Z=Grace
お待たせしました~。自サイトの中でも一番人気のコンテンツに新顔がお目見え。

カルトナージュの作り方公開
第3弾は、ブックカバーです
・・・こうなるともう、カルトナージュと言えるのか微妙なところですねぇ
しかし、一番身近で、とりあえず手近な材料で作ってみるには良いのではないでしょうか。
また、「ブックカバー」と題してありますが、サイズ違いや厚み違いで作れば、
アルバムファイルカバーやお薬手帳カバー、スケジュール帳カバーとか、まあいろいろ応用がききますので、
いろいろお試しください。
また、カメラ
を新調しましたので、以降はもうちょっとクリアな画像でお届けできるかと・・・。
次回はもうちょっとカルトナージュっぽいものになるようにがんばります。
また、例によってページの最下部にアンケートがございますので、参考になった度合いをポチッ

していただけると大変ありがたいです。
それでは、本編は下記リンクからどうぞ