映画、本、音楽など

ワンピース歌舞伎をスーパー歌舞伎・ワンピース両方のファンの立場でレビュー:その2

ワンピース歌舞伎@新橋演舞場

「ワンピース歌舞伎」のレビューのつづき

少し間が空いてしまいました。ジルマ=グレイスです。

お伝えしたように、ワンピース歌舞伎の感想その2です。
 
 
※ネタバレを多少含みます。
 ワンピースの漫画/アニメなどで、舞台化された頂上戦争編のエピソード自体を知っている人向けに書いています。
ワンピース歌舞伎の定式幕
それでは。。。
 ↓↓↓
 

第二部は、大監獄に潜入してのアクション満載脱出劇

 

第二部、ワンピース的見どころ:ニューカマーランドとおかま道(ウェイ)

大監獄インペルダウン編の見どころと言ったら、
そりゃあもう、ボンちゃんこと、ボン・クレーです。
 
登場時、
「んもう、麦ちゃんじゃなぁ~い!
 あちしよ~~~~ん💛 
 ボン・クレーよぉぉ!!」
 
この特徴ある声色に、一瞬
矢尾一樹(アニメの声優)」さん!?
…かと思いきや、
 
しっかり特徴を身に着けた坂東 巳之助さん(一部ではゾロをやっておられます)でした。声まで似せて…
 
ゾロとボンちゃんの演じ分けだけでもすごいのですが、
このボン・クレーがはじけまくり。
 
繊細で友人思い、”男の道を外れるとも、女の道を外れるとも、人の道は外さない”オカマっぷりが、すごいです。
各誌でも絶賛、歌舞伎ファン、ワンピースファン双方からの大絶賛というのもうなずけます。
 
今回、現代劇の役者さんも何人か混ざっていますが、
巳之助さんはれっきとした歌舞伎界の御人なので、
ここまでボン・クレーになりきるのは、
とても大変だったんだろうなぁ、とありがたくなりました。
 
 
 
もともと、歌舞伎の世界では男の人が女形を演るわけで、
ある意味ニューカマーランドのシーンはとても感慨深い(笑)。
 
 
そして後半、見どころの大立ち回りにつっこむわけですが、
ボンちゃんは衣装替えをします!
 
例の、白鳥のついたやつですね!
 
漫画では、もちろんインペルダウンのなかで洋服をお着換えする暇はないんですが、
ボン・クレーが人気キャラということで、
観客の皆さまもあの衣装を実物で見れて大変沸いておりました。
 
そしてその衣装のまま大立ち回りに突入ー!!
 
 

第二部、歌舞伎的見どころ:本水での大立ち回り

 
歌舞伎には本物
の水を使う「本水」
という手法がありまして、
舞台上で本物の水を使う演出を言います。
 
ボンちゃんと革命軍のイナズマの二人で、
インペルダウンの看守・ハンニャバル、所長のマゼランと
の対決のシーンです。
 
ディズニーランドのスプラッシュマウンテンよりも、
はるかに前方の席は濡れてました!
(1F前方の席には、予め、ビニルシートが配られます)
 
江戸時代にも舞台上から観客席にしぶきを飛ばしていたんでしょうか。「本水」が技法として定着してるんだし、水芸も伝統芸としてあるわけなので、
たぶん、きっと、300年前もこんな感じだったかも。
 
ここの本水+アクションがすごすぎて、
かっこよすぎて、しかもボンちゃんはちゃんと
変身するシーンもあるわけです。
 
細かいところまでワンピースファンが楽しめるように
工夫がなされていました。
 
「本水」が終わるころには、
「なんかすごいもん観たっ…!!!」
という圧倒された気分になりました。

第二部、スーパー歌舞伎的見どころ:宙乗り

そして、スーパー歌舞伎の見どころでおなじみですが、
宙乗りもちゃんとございます。
 
猿之助ルフィ、観客席の上を悠々と、
サーフボード…ではなく「波乗り板」に乗って舞います。
 
基本的に外来語は、大和言葉に直っています(笑)
しかし、ちょくちょく出てくる漫画の銘台詞は改変されていないんで、ご安心を。
 
 
第二部でアクション!宙乗り!と
スーパー歌舞伎の「動」の部分を120%発揮して、
そのテンションはお客さんにも伝染し、第3部へ突入!です。
 

ワンピース歌舞伎をスーパー歌舞伎・ワンピース両方のファンの立場でレビュー:その1

ワンピース歌舞伎@新橋演舞場

「ワンピース歌舞伎」のレビュー

お久しぶりです、ジルマ=グレイスです。

 
久しぶりなうえに、カルトナージュの話題ではないのですが、
久々にすごい舞台を見たので、どうしても感想を書きたくなりました。
 
というわけで、タイトルの通り、
ワンピース歌舞伎を観劇した感想です。
 

ワンピース歌舞伎@新橋演舞場

 
※ネタバレを多少含みます。
 ワンピースの漫画/アニメなどで、舞台化された頂上戦争編のエピソード自体を知っている人向けに書いています。
 
それでは。。。
 ↓↓↓

第一部、幕開けは、シャボンディ諸島のオークション会場

いきなりびっくりしたのが、出だしです。
長いエピソードだけに、いろいろ端折られているんだろうなぁ、
と予想してました。
 
するとなんと、幕が開いたらシャボンディのオークション会場。
人魚のケイミーが、危うく人身売買されそうになります!
 
 
そこから!?
そこからマリンフォードまで超長いけど、一日で終わるの!?
 
すごいのが、ちゃんとそこまで描き切っているところで、
しばしば人間から差別を受けている「人魚(魚人族)」を買おうとする、天上人(高貴な血筋で世界を牛耳っている貴族みたいなもの)を、
ルフィが爽快にぶっ飛ばします。
 
そして、”ものども、であえ、であえ~”
な中で、麦わらの一味が口上を述べるシーンが、最初の見どころ。
 

第一部、ワンピース的見どころ:麦わらの一味、口上を述べる

口上は、歌舞伎アレンジが入っています。
「義理人情に、金勘定。泥棒猫のナミたぁ、アタシのことサ♡」
 
という具合。春猿さん最高です。
   コック⇒包丁人
 サイボーグ⇒機械人間 
というように、カタカナ語はいい具合に漢字になっています!
 
 
しかも、この口上は、歌舞伎的見どころでもあります。
「しらざあ言って聞かせやしょう」のセリフで有名な、「白波五人男」を意識した名乗りとなっています。
 
語呂や韻、調子のいい台詞が満載です。
 

第一部、スーパー歌舞伎的見どころ:ハンコックとルフィの早替り

女人海賊団の船長、女王にして絶世の美女ハンコックと、
ルフィの2役を猿之助さんが一人で演じています。
 
二人の会話シーンでは、衣装を一瞬で替えて出てくるのです!
四代・猿之助さんにしかできない妙技ですね~。
 
 
さてさて、女人島を経て、お次は第2部。
大監獄インペルダウンへ!
ということで、続き「その2」はまた次回~

ONE PIECE ~ストロング・ワールド~感想

映画、本、音楽など_カテゴリキャッチ

もう数日前のことなのですが….
劇場版「ONE PIECE ~ストロング・ワールド~」を観てきました!

大ボスの「金獅子」のシキを俳優の竹中直人さんが声をあてているのですが,
これがもうハマり役で.
私は,あまり俳優・女優さんがアニメの声優をやるのは違和感があってイヤだな~と
思っていた方なんですが,
この方は全然違和感ありませんでした.

ストーリーは単純明快で,各キャラクターの見せ場もばっちり.
戦闘担当,後方支援担当,ボケと突っ込みのバランスなど,
非常にバランスが良かったと思います.

討ち入りシーンは,カッコいいの一言に尽きます.
劇場でもらえる「ゼロ巻」も,楽しめました.良かったです.

ロビンファンとしては,彼女のシーンが少なかったな,というのがちょっと残念.

それにしても,週刊マンガを描きながら,映画の方もやるなんて,
作者の尾田栄一郎氏に感服です.

…そして,謎が一つ.
時期的に,「ブルック加入後」で,「インぺルダウン潜入前」の話ですよね.
でも,映画のラストで,シキが落ちてきたのを海軍が捕えていたような気がするのです.
そうすると,ルフィがインぺルダウンに潜入するときには,
LEVEL6あたりにシキがいないとおかしいのでは….
う~ん.わかりません.