#197_南の国のカルトナージュ丸箱_沖縄
<関連記事>
#197_南の国のカルトナージュ丸箱_沖縄
<関連記事>
こんにちは~、Z=Grace(ジルマ=グレイス)です。
なんとー! 子ども向けのワークショップの講師をすることが決まりました
株式会社さがみはら産業創造センター主催の、
平成25年度 子どもワークショップ 第1回目 にて、
神奈川県・相模原市で活躍するクリエイター「くらげ雑貨店」さんとの
合同ワークショップになります。
Atelier Z=Graceは、カードケースの方の講師をさせていただきます。
お子さんにもカルトナージュを楽しんでいただけるよう、
100円ショップのアイテムを駆使して簡単に作れる工夫をしました。
保護者の方と協力して制作していただきます。
以下、イベントの開催概要です。
*第2回以降は別の相模原市の企業・クリエイターの方が講師をされます。
申込方法やパンフレットのダウンロードは、
さがみはら産業創造センター(SIC)のホームページ でご確認ください。
まだお席が空いているようなので、ここはひとつ、夏休みの自由研究に
いかがでしょうか?
これを機に、Webサイト「世界を旅するカルトナージュ Atelier Z=Grace」
新設いたしました。
9月にも初心者向けカルトナージュ・ワークショップを企画中です。
7月中頃にはお知らせできると思います。お楽しみに!
さて、前回「紙コップホルダーをカルトナージュで★」で作った
試作品の第2号としまして、紙コップホルダーをもう1つ作ってみました。
今回と前回の違うところは、「取っ手」の部分です。
どこが違うかと申しますと、
前回は1枚のカルトンパーツから作っていたので、
コップカバー部分と取っ手がつながっていたのです。
今回は、取っ手部分を別にしてカルトンを切り出したので、
上下2ヶ所を割ピンで留めてみました。
結論から言いますと、試作品第1号の方が良いです。
第2号は、実際にお茶を入れて持ったとき、
取っ手がガクンと下に揺れます。
重さに耐えられないわけではないですが、
持った瞬間が不安定でした。
というわけで、
紙コップホルダーは試作品1号でつくりすすめることに決定。
一番最初の勘が、一番正しい・・・ということはよくあることです。
もうしばらくしたら、
「カルトナージュで作る紙コップホルダーの作り方」を
WebサイトにUPする予定です。
ただいま、鋭意編集中。
お楽しみに~